しんぐうネット.com
天皇と日本
日本という国と皇室がどれほど特殊な関係にあるのか。

鎌倉時代から江戸末期に至るまで、日本は武士の時代であった。
その棟梁が将軍であり、実質的に日本を動かしていた。
源頼朝・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康等々がいるが、彼らは勝手に「この日本を手に入れた」といって政権を握っていたわけではない。
すべて天皇から任命を受けて天皇の代理として日本を動かしていたのである。
天皇あっての「征夷大将軍」である。

誰も天皇を手がけた者はいないし、天皇の上に立った者は一人もいない。
頼朝も信長も秀吉も家康もみんな、天皇あっての日本であることを知っていたから、誰も手を出さなかったのである。
日本史上唯一、「承久の乱」だけは、天皇が家来に負けた。
日本国始まって以来の大事件である。

この「承久の乱」は、本当は全日本人が知っておかなければならない大事件であるにもかかわらず、歴史の教科書を見るとたった1ページにさらっと書かれているだけで終わってしまっている。
これについては後に詳しく説明する。

日本にとって、日本人にとって、皇室という存在がいかに重大なのか。
これを知ってか知らずか、小泉政権は皇室を無き物にしようとしたのであった。
女系天皇を認めれば皇室は亡び日本も亡ぶことを天皇御自身は知っていた。
しかし象徴となってしまった天皇は政治に口出しができない。
その心情を思えば苦しかったに違いない。

皇室が消滅したら日本国も消滅する。
つまり小泉の取った行動は結果的に日本国の消滅を手がけることであった。
日本の中心にいながら、内部から日本を亡ぼそうとしていたのである。
「獅子身中の虫」とはこれである。
だが小泉ごとき小童に日本を亡ぼせるわけがない。

超絶妙なタイミングで秋篠宮殿下に男子が生まれたことで、皇室の危機、そして亡国の危機は回避できたのであった。

秋篠宮殿下は今上天皇の弟にてまします。
世間的には弟の長子が天皇になるのはおかしいではないかとの意見があるかもしれない。
たしかに一般的には天皇の長子が次期天皇となり、その長子の長子がその次の天皇となることが通例である。
しかし神武天皇即位から現在に至るまでの二千六百有余年の歴史の中で、次期天皇が即位以前に夭逝してしまう等の例外はいくらでもあった。
その都度、神武天皇の男系遺伝子を受け継いでいる者を天皇に立てているのである。
つまり天皇の弟の子が天皇になっても何の問題もない。
要は神武天皇以来受け継がれる男系の「血統」、すなわち神武天皇のY遺伝子こそが、天皇になる資格なのである。
前へ
次へ
しんぐうネットTOP